東芝、新世代トランジスタ・アレイの製品化について 2015/09/30 Toshiba
Logic/PLD
業界初、DMOS FET型ソース出力の高効率トランジスタ・アレイ製品ラインアップ拡充
2015年9月29日
当社は、LED駆動などの用途に用いられてきたバイポーラトランジスタ・アレイ「TD62783Aシリーズ」の後継品として、DMOS FET(注1)型ソース出力(注2)を持つ高効率な新世代トランジスタ・アレイ「TBD62783Aシリーズ(全4製品)」のサンプル出荷を9月30日より開始します。量産は2015年12月から開始する予定です。DMOS FET型ソース出力のトランジスタ・アレイとしては、業界初(注3)の製品化となります。 また、モータ/リレー/LED駆動などの用途に用いられてきたバイポーラトランジスタ・アレイ「TD62083A/084Aシリーズ」の後継品として、DMOS FET型シンク出力(注4)を持つ高効率な新世代トランジスタ・アレイ「TBD62083A/084Aシリーズ(全8製品)」をラインアップに追加し、9月30日に量産出荷を開始する予定です。 ソース出力とシンク出力の製品を組み合わせて、電源供給とON/OFF制御のシステムを構築しているお客様より、多くの要望をいただいておりましたが、今後、両出力タイプのDMOS FET型トランジスタ・アレイの提供が可能となります。
本製品は、電力損失を抑えたいという高いニーズに応えるため、高効率化を目的にDMOS FET型の出力を採用しています。DMOS FETは、ベース電流が不要であり、且つチップ面積当りの電流密度を高く取ることができるためオン抵抗を低く抑えることにより、高効率化に適した素子です。 また、当社アナログICにおける今後の主流として位置付けている最新のBiCD(注5)プロセスを採用しており、業界の主流であるスタンダードな製造ライン(当社8インチWafer製造ライン)で製造します。
新製品の主な特長
・高効率駆動を実現 新世代トランジスタ・アレイTBD62xxxAシリーズは、当社従来品TD62xxxAシリーズと比べ、電力損失を約40%低減(注6)することが可能です。 ・高耐圧大電流駆動を実現 出力部の絶対最大定格50V/0.5Aを実現します。 ・ニーズに合わせたパッケージを提供 DIPタイプや面実装が可能なSOP/SOLタイプ、省スペース化に適した小型SSOPタイ プ(0.65mmピッチ)など、様々なニーズに合わせたパッケージを提供。
応用機器
遊戯機器(パチンコ、スロットマシン)、家電(エアコン、冷蔵庫)、産業機器(自販機、ATMなどの金融端末、OA機器、FA機器) など。
既存品との比較
製品ラインアップ
注1:DMOS FET:Double-Diffused MOSFETの略称
注2:ソース出力:電流供給型の出力(プッシュ出力)
注3:2015年9月29日現在、東芝調べ。
注4:シンク出力:電流吸い込み型の出力(プル出力)
注5:BiCD:Bipolar,CMOS,DMOSを混載できるプロセス
注6:電力損失を約40%低減:Ta=25℃、IOUT=350mA条件において
新製品のさらに詳しい仕様については下記ページをご覧ください。
http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/linear/transistor-array.html?mm=cp150930&no=08
*本資料に掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容およびお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
東芝半導体&ストレージ製品Website>
http://toshiba.semicon-storage.com/?mm=cp150930&no=09
Visit Chip1Stop Chinese site Visit Chip1Stop Korean site Visit Chip1Stop English site Visit Chip1Stop German site
Companies Website:
http://toshiba.semicon-storage.com/?mm=cp150930&no=09
Toshiba News Release
2025/06/25 Toshiba
Microcontrollers
2025/06/20 Toshiba
IO device
2025/05/22 Toshiba
Power Supply
2025/03/14 Toshiba
Automotive
Related News Release
2023/06/30
Toshiba
Logic/PLD
2020/03/05
Same Sky (formerly CUI Devices)
Logic/PLD
2016/09/13
Toshiba
Logic/PLD
2016/03/18
Microsemi
Logic/PLD
2016/03/16
Microsemi
Logic/PLD