SiCパワーデバイスやMOSFETデバイスなどのパワー半導体からコンデンサなどの受動部品まで、パワーエレクトロニクスに関する最新情報を半導体メーカ、電子部品メーカ各社よりお届けします。
疑問点はその場でメーカへ質問して解消することができるため、初心者から上級者までどなたでもご参加いただけます。

ご参加いただいた方限定のお得なキャンペーンも実施予定です!
当日ウェビナー内で実名でご質問いただいた方またはアンケートに回答いただいた方の中から
抽選で20名様にワイヤレスイヤホンをプレゼント!
キャンペーンは終了いたしました。
開催概要
主催 | 株式会社チップワンストップ |
---|---|
形式 | Webセミナー (Zoom、もしくはYouTube Live配信リンク) |
日時 | 2022年7月12日(火)、13日(水) 10:00~14:50 |
申込条件 | 会員登録・ログイン必須 申込完了後、会員登録で登録いただいているメールアドレスに参加用のZoomリンクをお送りいたします。 |
参加費用 | 無料 (途中入退室自由) |
申込受付時間 | ウェビナー終了時間まで |
※都合により、プログラムの内容の一部が変更になることがあります。
※入力いただいた個人情報の取り扱いはこちらをご確認ください。
※「ウェビナー申込はこちら」をクリックするとウェビナー申し込みページの前に当社ログインページが表示されます。
会員登録がお済みでない方は、「会員登録はこちら」のボタンをクリックして登録をお願いします。会員登録・ログインのFAQはこちら
※本セミナーはZoomにて実施します。
お使いのPCやタブレット端末等に「Zoom」アプリをインストールしていただくか、 ブラウザから参加していただく形となります。
Zoomでの参加が難しい場合は、登録完了メール記載のYouTubeライブ配信にてご視聴ください。
ページ下部に参加手順を記載しています。
7月12日(火) | 7月13日(水) | |
---|---|---|
10:05 ~ 10:40 | インフィニオン テクノロジーズジャパン ①最新MOSFETテクノロジー (OptiMOS™ 6 100V)の紹介 ②最新1200V SiC MOSFET M1H シリーズの紹介 |
Wolfspeed Wolfspeed社のシリコンカーバイド(SiC)パワーモジュールの最新ラインナップの紹介とその評価ツールで設計をスピードアップ |
10:45 ~ 11:20 | FLOSFIA 次世代パワー半導体「コランダム型(α型)酸化ガリウム」が持つ驚異の実力 |
Littelfuse パワーステージのデザインに革新をもたらすLittelfuseのSMPDソリューションの紹介 |
11:25 ~ 12:00 | アナログ・デバイセズ アナログをデジタルパワーで高精度化?デジタルパワーシステムマネジメントで調達も楽々 |
日本ケミコン アルミ電解コンデンサはなぜ寿命があるのか? ~アルミ電解コンデンサの基礎編~ |
13:30 ~ 14:05 | Rochester Electronics ロチェスターエレクトロニクスのソリューション紹介~パワー&アナログ製品の継続供給サポート |
アナログ・デバイセズ 「μModuleの実力を生配信で検証!4系統の電圧出力をスマートに給電できるか?」 |
14:10 ~ 14:45 | アナログ・デバイセズ 光電式容積脈波センサ・アナログフロントエンド ADPD4100/01の紹介と脈波計測アプリケーション開発における検討事項 |
TDKラムダ 新製品 超小型 絶縁型DC-DCコンバーターCCG1.5W/3W |
プログラム詳細
Day1 – 2022年7月12日(火) | |
---|---|
10:00 ~ 10:05 | 開会の挨拶 |
10:05 ~ 10:40 |
①最新MOSFETテクノロジー (OptiMOS™ 6 100V)の紹介/
|
10:45 ~ 11:20 |
次世代パワー半導体「コランダム型(α型)酸化ガリウム」が持つ驚異の実力株式会社FLOSFIA ![]() 関連トピックス
酸化ガリウム(Ga₂O₃)は炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)等の従来のワイドギャップ半導体を超える大きなバンドギャップ値と、高い導電性をあわせもつ事から更なる低損失が期待される新規パワー半導体材料として注目されている。 ![]() 共同創業者 |
11:25 ~ 12:00 |
アナログをデジタルパワーで高精度化?デジタルパワーシステムマネジメントで調達も楽々アナログ・デバイセズ株式会社 ![]() 電源回路の設計には様々なお悩みがあるかと思いますが、本日はどんな電源ICを使ったとしても容易に高精度化を達成する手法をご紹介します。高精度化のみならず、高効率化・過電流対策・温度管理・故障検出まで対応します。お望みの電源ICが手に入らない時でもこちらの手法をお使い頂くことで付加価値のある電源回路設計が可能になります。 ![]() シニアエンジニア |
昼休憩(1時間30分) | |
13:30 ~ 14:05 |
ロチェスターエレクトロニクスのソリューション紹介~パワー&アナログ製品の継続供給サポートRochester Electronics, Ltd. ![]() 関連トピックス
新たな半導体メーカーとのパートナーシップも締結し、当社が継続供給するアナログおよびパワーマネージメント製品群を増強しています。 ![]() セールスディレクター |
14:10 ~ 14:45 |
光電式容積脈波センサ・アナログフロントエンド ADPD4100/01の紹介と脈波計測アプリケーション開発における検討事項アナログ・デバイセズ株式会社 ![]() 昨今、光学センシング技術を用いた脈波計測機能を搭載したウェアラブルデバイスが数多く開発されています。 ![]() フィールドアプリケーションエンジニア |
14:45 ~ 14:50 | 閉会の挨拶 |
Day2 – 2022年7月13日(水) | |
---|---|
10:00 ~ 10:05 | 開会の挨拶 |
10:05 ~ 10:40 |
Wolfspeed社のシリコンカーバイド(SiC)パワーモジュールの最新ラインナップの紹介とその評価ツールで設計をスピードアップWolfspeed, Inc. ![]() 関連トピックス
世界初!200mmシリコンカーバイド(SiC)ウェハによるパワー半導体工場稼働の最新情報をお知らせします。SiCパワーモジュールの最新ラインナップのメリットと特徴を紹介。またWolfspeedが提供する評価ツールでアプリケーションの設計をスピードアップ・短縮できます。 ![]() Senior Field Applications Engineer |
10:45 ~ 11:20 |
パワーステージのデザインに革新をもたらすLittelfuseのSMPDソリューションの紹介Littelfuse, Inc. ![]() 関連トピックス
LittelfuseのIXYSブランドが提供する表面実装型パワー半導体のSMPDシリーズは、トイブロックのように自由自在に回路ブロックを組み合わせることで、様々な電流レンジ、電圧レンジの各種トポロジーに対応するパワーステージの回路を構築可能とします。 ![]() Semiconductor Power Applications Engineering |
11:25 ~ 12:00 |
アルミ電解コンデンサはなぜ寿命があるのか?
|
昼休憩(1時間30分) | |
13:30 ~ 14:05 |
μModuleの実力を生配信で検証!4系統の電圧出力をスマートに給電できるか?アナログ・デバイセズ株式会社 ![]() 電源のエンジニア不足は、永遠の課題です。全てのエレクトロニクス製品に欠かせない電源は、仕様が幅広いだけでなく安全でなければいけません。それを実現するのは、簡単ではありません。このウェビナーでは、電源の設計の難しさや複雑さをμModuleを使うことにより、そのハードルが下がることをご紹介し、実機を使った実験を生配信いたします。ハプニングの予感しかありませんが、多くの方にご視聴いただけると幸いです。 ![]() フィールドデザインサービス |
14:10 ~ 14:45 |
新製品 超小型 絶縁型DC-DCコンバーターCCG1.5W/3WTDKラムダ株式会社 ![]() 関連トピックス
TDKラムダのフラッグシップ・絶縁型DC-DCコンバータ CCGシリーズ。 ![]() 技術統括部 |
14:45 ~ 14:50 | 閉会の挨拶 |
ウェビナー申込&参加方法4ステップで完了!
-
1 当社サイトへログイン
ウェビナー視聴には
当社会員登録が必要です -
2 ウェビナー申込へ進む
ログインされていると
自動で情報が入力されます -
3 ボタンをクリックし申込完了!
no-reply@zoom.usから
登録完了メールが送付されます -
4 当日は登録完了メール
またはリマインドメール記載の
URLより参加!Zoomでの参加が難しい場合は、登録完了メール記載のYouTubeライブ配信にてご視聴いただけます
協賛企業(スポンサー企業)への提供について
皆さまからお預かりした個人情報等の情報は、株式会社チップワンストップが取得し、以下の協賛企業に第三者提供いたします。
1. 提供する個人情報の項目
勤務先会社名、部署名、役職、勤務先住所、勤務先電話番号、お名前、メールアドレス、その他、本イベントサイトにご入力いただいた項目、ならびにアンケート回答
2. 提供先名称
※下記出展企業のプライバシーポリシーは社名からのリンクになっております。こちらをクリックしご確認をお願い申し上げます。
各協賛企業における個人情報の利用目的及び詳しい取り扱いについては、各社のプライバシーポリシーをご覧ください。