セイコーエプソン プログラマブル発振器|チップワンストップ - 電子部品・半導体の通販サイト

プログラマブル発振器への書き込み依頼方法

ご希望の品番がヒットしない場合はBLANK*への書き込みでご注文頂けます。
※サフィックスによっては対応できない場合がございます。詳細はセイコーエプソンHPよりご確認ください

*BLANK = 周波数書込み前

ご希望のBLANK型番を買い物カゴに入れる

明細注文備考(任意) にサフィックスと書き込み希望であることを記載
例:SG-8018CA 24.000000MHz TJHPA で書き込み希望

サフィックス検索

② パッケージ
③ 周波数
0.670000MHz ~ 170.000000の間で小数点以下6桁まで入力可能
MHz
④ 電源・電圧 ※1

T:1.8V~3.3V Typ.

⑤ 周波数許容偏差 ※2

J:±50×10^-6

⑥ 動作温度 ※2

H:-40~+105℃

⑦ 機能 ※3
⑧ tr/tf(出力ドライバ能力) ※4
サフィックス検索結果

  • ※1 ④は「T」 固定です。
  • ※2 ⑤+⑥は「JH」の組み合わせのみです。
  • ※3 ⑦は自由に選択可能です。
  • ※4 ⑧は「A」「B」については自由に選択可能ですが、「C」は20MHz以下しか選択できません。

ラインアップ紹介

SG-8018シリーズ 紹介 (第4世代 汎用プログラマブルSPXO)

SG-8101シリーズ 紹介 (第4世代 高精度プログラマブルSPXO)

※SG-211SCE/SDE/SEEの代替推奨品はSG-8101CGです。

SG-9101シリーズ 紹介 (第4世代 スペクトラム拡散プログラマブルSPXO)

SG-Writer II (プログラマブル水晶発振器用プログラミングツール)

  • SG-Writer II
  • プログラマブル水晶発振器SG-8018, SG-8101, SG-9101, SG-8002, SG-8503,SG-8504, SG-8506シリーズ(Blank sample)のプログラミングツール
  • ・お客様側で必要な周波数の発振器作成が可能
  • ・USB対応により電源フリー
  • ・PC OS Windows10他、に対応
  • ・小型化を実現し、持ち運びも容易
  •  専用ソフトウェアはこちら
  • ST-MCU Leaf

プログラム発振器のプログラム方法

関連のインタビュー記事

ページ
TOPへ