- キャンペーン期間
- 2024年11月18日(月) ~ 11月29日(金)
NXPの新しいMCXマイコン用評価ボード3種から
ご希望の1種を抽選で各20名様(計60名様)にプレゼント!

アンケートに答えて、評価ボードをGETしよう!
今年の春に実施しご好評をいただいたプレゼントキャンペーンでご紹介した「FRDM-MCXN947」、「FRDM-MCXA153」に加え、8月から量産を開始した「FRDM-MCXA156」を含む、3種類の評価ボードからご希望の1種を、抽選で各20名様 (計60名様) にプレゼントします。 アンケートに答えて、お好きな評価ボードをGETしよう!
プレゼント同封予定アイテム (※同封は1種のみ)
・FRDM-MCXN947
・FRDM-MCXA153
・FRDM-MCXA156
NXP SemiconductorsのMCXマイクロコントローラ・ファミリ
MCXは、NXPのLPCマイコンと旧フリースケールのKinetisマイコンの資産を継承する新しいマイコンファミリです。MCXファミリは、Nシリーズ、Aシリーズ、Cシリーズ、Wシリーズ、Lシリーズと5つのシリーズ展開でさまざまなアプリケーションのニーズに対応する汎用マイクロコントローラです。今年1月からの販売開始ですが、すでにNシリーズ、Aシリーズ、Cシリーズ、Wシリーズから計68製品が量産を開始しています(Lシリーズは未発売)。MCXファミリはすべて、共通のMCUXpresso開発者エクスペリエンスでサポートされています。

MCX A14x/15x
MCX A14x/15xは最大48MHz (A14x) または96MHz (A15x) のCortex-M33コアに、64KB~1MBのフラッシュメモリ、16KB~128KBのSRAMを搭載し、32ピンから112ピンの豊富なパッケージ・オプションを用意するスケーラブルな製品ファミリで、幅広いアプリケーションに対応するよう設計された多目的MCUです。
<対象アプリケーション>
センシングと計測、コンプレッサ駆動、ビル制御とオートメーション、スマート照明、スマート・サーキット・ブレーカー、ハンドヘルド機器、家電製品、電動工具、USBアクセサリ、IoTノードなど
MCX N94x
MCX N94xは最大150MHzのCortex-M33コアをデュアルで搭載し、最大2MBのフラッシュメモリ、512KBのSRAMを搭載した高性能MCUです。NXPのMCUで初めて機械学習アクセラレータであるNPUを搭載し、マイコンレベルでエッジAIを実現する画期的な製品です。
<対象アプリケーション>
電力およびエネルギー、ファクトリー・オートメーション、ビル制御、医療機器、セキュリティ、スマート家電、ホームエンターテインメント、健康とフィットネス、産業用/民生用HMI、ハンドヘルド機器、電動工具など
FRDM開発ボード(今回のキャンペーン対象ボード)
MCXマイコンの評価と迅速なプロトタイプ作成に役立つコンパクトで低価格の開発ボードです。
Arduino®やmikroBUS™といった業界標準のヘッダーに加え、USB
Type-Cコネクタや各種シリアル・インタフェースなどのコネクティビティ、外部フラッシュ・メモリ、オンボードMCU-Linkデバッガを備えています。NXPの拡張ボード・ハブからセンサーモジュールやLCDボードなどの拡張用ボードを確認し、アプリケーション・コード・ハブからソフトウェア・サンプルやデモコードを入手して、すぐに評価を開始することが可能です。
FRDM-MCXA153 | FRDM-MCXA156 | FRDM-MCXN947 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Arm® Cortex®-M33 @ 96MHz | Arm® Cortex®-M33 @ 96MHz | Arm® Cortex®-M33 @ 150MHz デュアルコア |
128KB フラッシュメモリ | 1MB フラッシュメモリ | 2MB フラッシュメモリ 8MB QSPI外部フラッシュ |
32KB SRAM | 128KB SRAM | 512KB SRAM |
FS USB (デバイス) SPI/I²C/UART |
FS USB (デバイス) SPI/I²C/UART CAN FD |
HS USB (ホスト/デバイス) SPI/I²C/UART CAN FD イーサネット |
I3C/I²C温度センサ | I3C/I²C温度センサ | I3C/I²C温度センサ タッチ・パッド |
Arduino®ヘッダー FRDMヘッダー mikroBUS™ |
Arduino®ヘッダー FRDMヘッダー mikroBUS™ FlexIO/LCDヘッダー FlexIO/カメラ・ヘッダー |
Arduino®ヘッダー FRDMヘッダー mikroBUS™ FlexIO/LCDヘッダー SmartDMA/カメラ・ヘッダー |
FRDM開発ボードの立ち上げをステップごとに解説!
FRDM開発ボードの立ち上げ手順を、接続からソフトウェアの入手、ビルドと実行、作成までをステップごとに解説しています。
-
FRDM-MCXA153のスタート・ガイド
https://www.nxp.jp/document/guide/getting-started-with-frdm-mcxa153:GS-FRDM-MCXAXX - FRDM-MCXA156のスタート・ガイド
https://www.nxp.jp/document/guide/getting-started-with-frdm-mcxa156:GS-FRDM-MCXA156 - FRDM-MCXN947のスタート・ガイド
https://www.nxp.jp/document/guide/getting-started-with-frdm-mcxn947:GS-FRDM-MCXNXX - 開発環境 MCUXpresso
https://www.nxp.jp/design/design-center/software/development-software/mcuxpresso-software-and-tools-:MCUXPRESSO